6/6-Penstemonペンステモン

マリーゴールドTagetes * ●直立した茎に主に釣り鐘形もしくはラッパ型の花を多数咲かせる。●和名「釣鐘柳(つりがねやなぎ)」●スラリとした姿はどこか知性を感じさせる。●品種によって開花期は様々で、6-7月頃に咲くも...

6/5-Tagetesマリーゴールド

マリーゴールドTagetes * ●黄色や橙色の花を咲かせる。花壇の定番植物。●種類も豊富で、アフリカンマリーゴールド、フレンチマリーゴールド、メキシカンマリーゴールド、レモンマリーゴールドと名前もワールドワイドな感じが...

6/1-Rosaバラ

バラRosa * ●花の王様あるいは女王として、時代を超えて世界中の人々を魅了してやまない唯一無二の存在である。  * 科名:マメ科属名:フジ属科名:バラ科属名:バラ属学名:Rosa原産地:アジア、ヨーロッパ、中近東、北...

5/29-Nigellaニゲラ

ニゲラNigella * ●花色は白、青、紫、ピンクなどで現代アート的な花姿が魅力的●花弁に見えるのは萼。●糸状のモシャモシャしたものは苞と呼ばれる葉の部分●秋まき一年草●ブラッククミンと呼ばれるカレーのスパイスもNig...

5/25-Citrus junosユズ

ユズCitrus junos * ●柑橘類の中でも耐寒性が高い。栽培も容易。●無農薬栽培も比較的簡単。●成長が遅いことで知られる。●物事が一朝一夕でなせるものではないことを例えたことわざ「桃栗3年柿8年」の続きで「ユズの...

5/17-Fuchsiaフクシア

フクシアFuchsia * ●上品な花姿で下向きに咲く。●ゆらゆらと揺れる姿が「貴婦人のイヤリング」とも称される。●高冷地に自生し、涼しく湿気のある環境を好むため、基本的には日本の熱帯夜を伴う夏の暑さが苦手。●そのため夏...

5/12-Ageratumアゲラタム

アゲラタムAgeratum * ●ポンポンのような可愛い小さな花をつける。●品種によって、草丈の高いものや矮性のものなどある。●葉が密になってこんもりとまとまりがある感じのものも。●学名Ageratumはギリシア語の「a...

5/6-Bletilla striataシラン

シランBletilla striata *  ●鉢植え、庭植えでもOK、育てやすいランの花。●日向の草原などに自生。きわめて丈夫。●こぼれ種などでも自然に増える。●野生のものは純絶滅危惧種。ただ栽培品種はたくさんあり、そ...

5/5-Iris sanguineaアヤメ

アヤメIris sanguinea * ●カキツバタ、ハナショウブと並び、アヤメ科の植物の代表。●文目と書き、外花被片に網目模様があるのが特徴の一つ。●アヤメ属の学名Irisはギリシア神話の虹の神イーリスに由来している。...

5/3-Taraxacumタンポポ

タンポポTaraxacum * ●キク科タンポポ属の総称。一般的に黄色の花を咲かせ、道端、野原、草原など様々な場所で見かける。●生命力が強く、コンクリートやアスファルトの裂けめにも根を張る。根の長さは数十センチにもなる。...

4/27-Iris japonicaシャガ

シャガIris japonica * ●日本各地の低地、人里近くの湿った場所にみられる。●やや紫や青味を帯びた白い花に青色の斑点、黄色の一筋が入る。●地下茎を伸ばして増える。●学名japonicaとあるが中国原産。古くに...