6/6-Penstemonペンステモン


マリーゴールド
Tagetes

●直立した茎に主に釣り鐘形もしくはラッパ型の花を多数咲かせる。
●和名「釣鐘柳(つりがねやなぎ)」
●スラリとした姿はどこか知性を感じさせる。
●品種によって開花期は様々で、6-7月頃に咲くものが多い。
●北アメリカやヨーロッパの栽培環境で人気。日本では高温多湿すぎて、夏に枯れやすい(そのため元来、常緑の多年草だが、日本では一年草扱い)。
●学名Penstemon は5つの雄しべを意味するが、実際は4本。残りの一本は仮雄ずい(かゆうずい)と呼ばれる。
●仮雄ずいとは、雄しべの葯(やく)や花糸(かし)が未発達もしくは退化した器官のこと。
仮雄ずいにある花粉の役割は、昆虫の食用として提供されているのではないかと推測されている。
●花言葉「あなたに見とれています」

別名:ヤナギチョウジ、ツリガネヤナギ
科名:ゴマノハグサ科
属名:イワブクロ属
学名:Penstemon
原産地:北米西部
開花期:6-7月に多い
常緑多年草

ichi
【人】【自然】【科学】。あらゆるものに【物語】があります。 専門的で【とっつきにくい】ことを【楽しく分かりやすく】表現できることは【イラストレーション】の力です。 イラストレーションというツールを活用して、知られざる【物語】を多くの方々で共有し、その【物語】と通して【ヒト】と【ヒト】の【つながり】がさらに深まるような作品を描きたいと思っています。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。